無料プログラミングスクールを探している方
「無料プログラミングスクールを探したいです。
これからプログラミングを頑張りたいけど、いったいどの無料プログラミングスクールが良いのでしょうか…。
頑張りたい気持ちはあるけど、違いがわかりません。
おすすめを教えてください。」
こんなお悩みに答えます。
今回は、株式会社ウズウズが運営する無料プログラミングスクール「ウズウズカレッジ」を紹介します。
>> ウズウズカレッジ【公式】
エンジニアとして就職したい方は、参考にしていただければ幸いです。
Contents
ウズウズカレッジのメリット① 全て無料で勉強できる
エンジニアを採用したい企業と、エンジニアとして就職したい受講者を繋いでいるのが、「ウズウズカレッジ」です。
企業から協賛金や採用紹介料をいただいていることで、受講者は無料で学べるという仕組みになっております。
ただし、参加できるのはこちらの3つを了承できる方であるので、ご了承ください。
- 平日10:00〜17:00の通学ができる人
- 学習だけでなく、就職することが前提な人
- 周りとコミュニケーションを取りながら就活したい人
第二新卒、既卒、就職浪人、大学中退、フリーター、ニートなど就職/転職希望者の受講者が多いそうです。
ウズウズカレッジのメリット② 未経験大歓迎、就活と学習を両方サポート
文系出身や就業経験がない未経験でも、ITエンジニアにチャレンジできる環境が整っています。
ウズウズカレッジには、それぞれの分野に特化した専任コーチが常駐しています。
分からないことを「すぐ」に「その場」で解消できるから安心ですね!
テクニカルコーチ
キャリアコーチ
ウズカレオンライン
ウズカレオンラインというeラーニングでいつでも学習できるから成長しやすいです。
分からないことは常駐講師にすぐ質問できます!
仲間と共に高め合える
ウズウズカレッジでは、同じ日に入校する同期がいます。
また、常に10〜30人ほどが参加しているため、勉強や就活で陥りがちな“孤独感”を感じることがありません。
勉強の教え合いや就活の情報交換などができるので、協力して内定を目指せます。
ウズウズカレッジのメリット③ 高い内定率と入社後定着度
既卒・第二新卒・フリーターといった一般的に就活に不利とされている層でも内定率は86%以上なので、就職は安心できますね。
また、入社後の定着率も97%以上(入社後半年間、2018年実績)と働いてからも満足度は高いようです。
ウズカレ卒業生であれば、いつ・どんな時でも無期限に相談可能であることも、定着率の高さの秘訣のようですね。
ウズカレマッチング
ウズウズカレッジには、座談会形式で行う少人数合同選考会があります。
そこでは、書類選考なしなので、100%選考を受けることができます。
さらに、選考企業ごとにあわせた面接対策を無制限に実施可能であるため、しっかりと準備をして面接に臨めます。
ウズウズカレッジのメリット④ 紹介する求人からブラック企業を徹底排除
離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで厳しい基準を設けており、全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認しています。
また、10,000名以上の方との面談を通じて作り上げた独自のブラック企業データベースを保有しております。
ハローワークなどでの求人はブラック企業である確率が高いため、お勧めできません。
ウズウズカレッジ(uzuz)で未経験就職まとめ
ウズウズカレッジのメリット
- 全て無料で勉強できる
- 未経験大歓迎、就活と学習を両方サポート
- 高い内定率と入社後定着度
- 紹介する求人からブラック企業を徹底排除
エンジニアとして就職してからも安心して働きたい方にはオススメです。
プログラミングに興味があるけど、高いお金はかけられない方は是非お試しください!
ウズウズカレッジの無料体験説明会のお申し込みはこちらから
無料プログラミングスクールをお探しの方はこちらからどうぞ。
オンラインスクールに興味を持った方は以下の記事も参考にしてください。
>>オンラインプログラミングスクール 5選【外出を避けている方必見】
コロナウイルスの影響で外出を控えていて、自宅で何かを始めたい方のための記事です! 不要不急の外出を避けるようにしていて、自宅で暇を持て余してる方の参考にもなるかと思います。 そこで、オンラインでプログラミングの学習ができるサービスを5つご紹介いたします!
未経験からITエンジニアに転職できた話は以下から。
今日は、新卒で入社した会社を半年足らずで退職してしまった、そんな僕でも転職できたお話です。 次の会社も決まっていないのに退職しました。 ニートを経験した僕だからこそ伝えられるリアルな話だと思います。