文系エンジニアのぐん(@gunjiblog)です!
プログラミングを始めたいけれど、その言語を勉強するか悩みますよね。
そんな方のためのサービスをご紹介します。
オンラインプログラミングスクール「TechAcademy」のウケ放題です。
公式HPはこちら>> TechAcademy [テックアカデミー]
こんな方におすすめ
- 幅広いスキルを身につけたい方
- 時間に余裕を持ってスキルを身につけたい方
- 自分に合ったスキルを探したい方
- フリーランスとして様々なスキルが必要な方
Contents
「TechAcademy」とは
最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。
どこかに通う必要なく、自宅でもプログラミングやアプリ開発を学ぶことができます。
「TechAcademy」が現在提供中のコース
- Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)
- PHP/Laravelコース
- Pythonコース
- フロントエンドコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- はじめてのプログラミングコース
- Webデザインコース
- UI/UXデザインコース
- Webディレクションコース
- Webマーケティングコース
- Javaエンジニアコース
- ブロックチェーンコース
- Node.jsコース
- Scalaコース
「TechAcademy」のメリット
・自宅にいながらオンライン完結で勉強できる
・受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく
・チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる
・オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポート
公式HPはこちら>> TechAcademy [テックアカデミー]
「TechAcademy」のウケ放題
TechAcademyのウケ放題とは?
オンラインブートキャンプのプログラミング・デザイン・マネジメントの計16コースを24週間の受講期間中に受け放題のお得なコースです。
現役のプロが、毎日のチャットサポート、回数無制限の課題レビューで徹底サポート。
じっくり幅広いスキルを身につけ、オリジナルサービス公開を目指せます。
ウケ放題のお申込みできます>> オンラインブートキャンプ全15コースの「ウケ放題」
受講できる16のコース
オンライン教材なので、地方からも参加可能
パソコンとネット環境さえあれば、いつでもどこでもオンライン教材を読み進めることができます。
参加に迷っています…
オンラインブートキャンプへの参加を検討されている方向けに、プログラミング無料体験もあります。
実際のメンタリングやカリキュラムを体験いただけます。
無料体験のお申込みできます>> TechAcademy 無料体験
TechAcademyの無料体験に関する記事はこちらから。
>>TechAcademyの無料体験の評判は?【オンラインプログラミングスクール】
まとめ:TechAcademyの評判
様々なプログラミング言語を学んでみたいと思っている方には最適なサービスです。
是非この機会にスキルアップしていきましょう!
無料プログラミングスクールをお探しの方はこちらからどうぞ。
オンラインスクールに興味を持った方は以下の記事も参考にしてください。
>>オンラインプログラミングスクール 5選【外出を避けている方必見】
コロナウイルスの影響で外出を控えていて、自宅で何かを始めたい方のための記事です! 不要不急の外出を避けるようにしていて、自宅で暇を持て余してる方の参考にもなるかと思います。 そこで、オンラインでプログラミングの学習ができるサービスを5つご紹介いたします!
未経験からITエンジニアに転職できた話は以下から。
今日は、新卒で入社した会社を半年足らずで退職してしまった、そんな僕でも転職できたお話です。 次の会社も決まっていないのに退職しました。 ニートを経験した僕だからこそ伝えられるリアルな話だと思います。