投資を始めてみたい方

投資を始めてみたいです。
でも、そんなにお金はないし、何から始めていいかわかりません。
おすすめのネット証券があれば教えてください。
こんなお悩みに答えます。
僕もずっと投資に興味はあったのですが、何から始めていいかわからなかったです。
知り合いに少額で始められる株式投資を紹介してもらって、ローリスクで投資を始めることができました。
本記事の内容
投資初心者におすすめのSBIネオモバイル証券について
すぐに口座開設をしたい方は、以下のリンクをクリック!
こんな方におすすめ
- 投資を始めてみたい方
- まずは少額で株を買ってみたい方
- 普段Tポイントを貯める機会がある方
Contents
株式投資に必要な金額
株は基本的には1株単位での購入はできません。
単価が安い株であっても購入する際は「単元株」という企業によって決められた数を購入する必要があります。
1株あたりの値段が1200円となっていても、単元株が500株であれば1200円×500株=60万円となり、その銘柄を購入するには60万円+手数料が必要となります。
1株あたりの値段がお手頃に思えても実際に必要となる資金は多くなります。
引用:@DIME
多くの投資未経験者が、投資にはたくさんの資金が必要と思う理由はこれですね。
学生や社会人経験の浅い方には、投資にいきなり何十万円も使えないと思います。
SBIネオモバイル証券の特徴
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、日本で初めてTポイントを使って株が買える証券サービスです。
SBIネオモバイル証券のメリット① 1株単位で株が購入できる
前述したとおり、原則として株は基本的には1株単位での購入はできません。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)なら、1株単位で株が購入できます。
三菱UFJフィナンシャル・グループや日産自動車や大和証券などの株を500円で買うこともできます。
これで、あなたも1流大企業の株主になることができます!
SBIネオモバイル証券のメリット② Tポイントを使って株が買える
ネオモバならお手持ちのTポイントを使って株を購入できるので、気軽に投資を始めることができます。
普段コンビニで貯まったTポイントだけ投資に回すことができるので、金銭的負担はほぼ感じることがありません。
SBIネオモバイル証券のメリット③ 無料で口座を開設できる
口座開設にかかるお金はありません!
月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題、 さらに毎月Tポイントが200ptもらえます。
実質月にかかる費用は20円です。
SBIネオモバイル証券の詳細が気になった方は、以下のリンクをクリック!
投資初心者におすすめは、SBIネオモバイル証券!
投資初心者にSBIネオモバイル証券をおすすめする理由は3つ!
- 1株単位で株が購入できる
- Tポイントを使って株が買える
- 無料で口座を開設できる
将来の資産形成に必要不可欠である株式投資に早く慣れるために、SBiネオモバイル証券で少額から練習してみましょう!
毎月20円で運用できて、500円でも買えるチャンスを逃さずに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
参考になれば嬉しいです!
「GUNJI BLOG」では、エンジニアやブログや資産形成に関して有益な情報を発信していきますので、是非ともブックマークよろしくお願いします!
SNS
人生観
ブログ
- WordPress(ワードプレス)ブログの始め方・手順【初心者向け】
- サラリーマンこそ副業ブログを始めると良い理由3つ【メリットデメリット】
- おすすめセルフバックで報酬ゲット!【まずはA8.netに無料登録!】
プログラミング