無料プログラミングスクールを探している方
「無料プログラミングスクールを探したいです。
これからプログラミングを頑張りたいけど、いったいどの無料プログラミングスクールが良いのでしょうか…。
頑張りたい気持ちはあるけど、違いがわかりません。
おすすめを教えてください。」
こんなお悩みに答えます。
今回は、グルーヴ・ギア 株式会社が運営する無料プログラミングスクール「GEEK JOB」を紹介します。
実際にGEEK JOBさんに話を聞きに行ってみたので、参考にしていただければ幸いです。
Contents
GEEK JOBのメリット① 全て無料で勉強できる
どうして無料なのか?
エンジニアを採用したい企業と、エンジニアとして就職したい受講者を繋いでいるのが、「GEEK JOB」です。
企業から協賛金や採用紹介料をいただいていることで、受講者は無料で学べるという仕組みになっております。
そのため、受講者は「GEEK JOB」の提携先に就職しなければならない約束があります。
仕組みが同じなので、この約束はどの無料スクールでも同じですね。
注意点としては、転職を前提としている為、20代のみのサービスとなっているそうです。
学べる言語
基本的にJavaを学習します。
理由として求人数が圧倒的に多いからです。
未経験から企業に採用してもらうために、案件数が豊富なJavaを学習しておくらしいです。
GEEK JOBのメリット② オンラインでも通学でも学習できる
就業中の社会人の方で通うことが難しい場合は、自宅でオンラインで学習することも可能です。オンライン(チャット)でも当社の学習スペースでも質問できるので、ご自身の状況に合わせて学習を進められます。
ただし、オンライン通学コースには1つ条件があります。
2週間以内にGEEK JOBでの中間テストがあり、プログラミングスキルと面接のスキルで合格をしなければなりません。
合格しなければ、企業面接が入れられない仕組みです。
最短就職を意識しているので、受講者が怠けられない環境を作っているのですね。
就業中には難しそうだと思って、僕は同じ無料エンジニアスクールである「ProEngineer」への参加を決めました。
ProEngineerの詳細はこちら >>【完全無料プログラミング研修&就活塾】
GEEK JOBのメリット③ 最短就職に特化している
参加初日から、履歴書や職務経歴書の添削、面談の練習など、未経験者採用を知り尽くした転職メンターのアドバイスのもと進めていきます。プログラミング・インフラ学習と並行して進めていくことで、最短での就職を実現していきます。
GEEK JOBのメリット④ 優良な就職先を紹介してもらえる
多くの企業に応募ができる
書類選考企業数は平均50~70社、そこから2〜3社内定がでるケースが多いです。
未経験求人者数も500社以上あるので安心です。
優良企業へエンジニア正社員就職
「GEEK JOB」公式HPによると、以下の大手有名企業へも就職した実績があると書いてあります。
- CyberAgent
- mobcast
- DMM.com Labo
ただし、これらの企業は本当に優秀でないと入れないと思います。
おそらく受講生の1%くらいでしょう。
仮に万が一入れたとしても、入社後レベルについていけなくなるパターンが多いらしいです…。
せっかく頑張って入社したので苦労することは、なるべく避けたいですね。
GEEK JOBで本当に未経験エンジニア就職ができるのか聞いてみた感想
実際にGEEKJOBさんの話を聞いてみて、最短でエンジニア就職したい方にはオススメと感じました。
プログラミングに興味があるけど、高いお金はかけられない方は是非お試しください!
無料体験説明会・個別キャリア相談のお申し込みはこちらから!
無料プログラミングスクールをお探しの方はこちらからどうぞ。
オンラインスクールに興味を持った方は以下の記事も参考にしてください。
>>オンラインプログラミングスクール 5選【外出を避けている方必見】
コロナウイルスの影響で外出を控えていて、自宅で何かを始めたい方のための記事です! 不要不急の外出を避けるようにしていて、自宅で暇を持て余してる方の参考にもなるかと思います。 そこで、オンラインでプログラミングの学習ができるサービスを5つご紹介いたします!
未経験からITエンジニアに転職できた話は以下から。
今日は、新卒で入社した会社を半年足らずで退職してしまった、そんな僕でも転職できたお話です。 次の会社も決まっていないのに退職しました。 ニートを経験した僕だからこそ伝えられるリアルな話だと思います。