おはようございます。
ぐんです。
8月15日7時31分に書き始めています。
お盆も終わりかけた土曜日の朝です。
6時に起きて、洗濯も済ませて現在ブログ執筆中。
普段はSEOとか見出しとか意識して書いているのですが、今回は自由に書いてみようと思っています。
というのも、最近読んでいるブログに影響されたからです。
レオさんの「学歴を捨てて起業した元北大生の人生記録」というブログです。
とてもシンプルで、本質的なことを言っている気がしています。
「物を売るにはストーリーが必要」
「SEOよりもコンテンツの中身が重要」
「情報発信者として自信を持つために、インプットとアウトプットを繰り返す」
ブログを始めてもう少しで1年経つのですが、まだ安定して稼げていない僕にとても刺さりました。
本来ブログって自然体で自分をさらけ出すイメージでした。
こんなに自分の言葉で長々と書くなんて、滅多にしてこなかったなと痛感しました。
いつもはアフィリエイトの文章を書いたり、SEOを意識してタイトルやキーワードを考えるばかりになっていたかも知れません。
「自分のやりたかった情報発信ってこうゆうことなのか?」と自問自答していました。
今回にみたいに、全て自分の言葉で文章を書いていくことは新鮮だと感じると同時に難しくもありますね。
でも、それこそが本物のアウトプットなのだと思って頑張っていきます。
こんなふうに自分を表現できるブログを始めていたことはとても良かったと思います。
最近の自分のトピックをまとめましたので、気になるものがあれば読んでみてください!
生まれて初めてオンラインコミュニティに参加
先日ずっと興味のあった両学長のリベシティというオンラインコミュニティに参加しました。
月額千円なんですが、僕の人生を変えてくれた両学長に恩返しという形で納付しました。
現在流行っているオンラインサロンとは異なるのですが、毎日質問が飛び交っていて活発です。
全部は追えないので、たまに見ています。
新卒の時に契約した積立保険を解約
両学長のYouTubeでも散々言われていた、積立保険の解約をようやく済ませました!
「投資信託を始めて資産を増やせそうだと感じたため解約します」と保険の担当者の方に伝えました。
まだ新卒の時に大学のサークルの先輩の営業を受けて、とりあえず契約しといたのですが、あれは仕方ないと思っています。笑
お金の知識が全くなかったし、断る理由もなかったからです。
でも解約しようと思えたのは、知識がついたことの証だと感じてちょっと嬉しいです。
今まで払った分は返ってきませんが、損切りという形で納得しています。
アフィリエイトの未確定報酬が18万円ある
A8.netの未確定報酬が18万円もあって、毎日確定しないかとソワソワしています。
この未確定報酬が発生した経緯がまた面白くて、新しい記事は書いていないのです。
前書いた記事を貼って、またツイートしただけなんです。
そのツイートの文章は再度考えたのですが、その文章がよかったのかと思っています。
僕が無料エンジニアスクールを使った理由
✅金銭的リスクがない
お金がなくても大丈夫✅面倒な企業との調整がない
希望だけ伝えて、学習に専念✅提携先にブラック企業がない
自社開発の会社で勤務#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい— ぐん @ GUNJI BLOG (@gunjiblog) July 22, 2020
これで、3万円案件が6件注文されました。
まだまだ自分のライティングの可能性を感じた出来事でした。
Rakuten kobo購入
ついに買いました!
ずっとKindle買おうと思っていたのですが、今年から楽天経済圏の住人になったので、Rakuten koboにしました。
新発売のkobo niaを買ってみました。
1万円と安いし、持ちやすいサイズで気に入っています。
良いアウトプットは、良いインプットから!
情報発信者として自信を付けていくためにも、これでインプットしてアウトプットを繰り返していきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よかったらブックマークよろしくお願いします。
人生観
ブログ
WordPress(ワードプレス)ブログの始め方・手順【初心者向け】