文系エンジニアのぐん(@gunjiblog)です!
これからの時代はプログラミングと言われている中、現在の自分の仕事に不安を感じている方はいませんか?
将来確実にプログラミングがもっと普及していきます。
プログラミングができるだけで人生得することもたくさんあります。

しかし、プログラミングスクールってたくさんあって、実際どれがいいのかわからない方も多いと思います。
今回はプログラミングスクール「DMM WEBCAMP」を紹介します。
公式HPはこちら>>【DMM WEBCAMP】
有料級のサービスを、給付金を活用して割安に受けることができます!
こんな方におすすめ
- 未経験からエンジニア転職をしたいと思っている方
- 現在の自分の仕事に不安を感じている方
- 20-30歳で転職やキャリアアップを考えている方
Contents
ITエンジニアの市場価値
システムエンジニアの平均年収は約550万円であり、
全職種の平均年収である約454万円と比較すると約100万円程度上振れています。
これは今、ITエンジニアが社会で求められている職業であるためです。
※厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(H29)より算出
DMM WEBCAMPとは
転職を本気で考えている方向けのプログラミングスクールです。
転職を保証しているため、未経験からIT業界へ転職を求めている方へおすすめです!
DMM WEBCAMPのメリット
実務に近い実践的なカリキュラム
開発の現場では、ほかのエンジニアはもちろん、Webデザイナーやディレクターなど、様々な人とチームで開発を行います。
DMM WEBCAMPはチーム開発など、実務により近い実践的カリキュラムを導入しているため、転職先・就職後にいち早く活躍できるスキル・経験を積むことができます。
HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Rails などを学習できて、ポートフォリオまで作成できる!
一人ひとりの可能性を広げる学習スタイル
学習のペースや集中できる環境は人それぞれ違うので、DMMWEBCAMPでは明確な時間割はありません。
教室は月曜から日曜(※金曜日は閉館)の11時から22時まで自分の好きな時間に使い放題です。
疑問や不明点は教室にいるメンターに質問し放題の環境を用意しています。
転職成功まで伴走するキャリアサポート
キャリアのヒアリングや性格分析を通して、キャリアプランを一緒に考えます。
履歴書、職務経歴書の添削や面接対策面談を通して転職活動の準備までサポートします。
転職は初めての方でも安心して、面接に臨むことができます。
3ヶ月間のカリキュラムを達成した方には転職・就職を保証いたします。万が一転職できなかった場合は、全額返金いたします。
DMM WEBCAMPのデメリット
キャッシュバックはあるものの、負担額は20万円ほどになります。
ただその面に関しては、多数分割方法もあるので、一括払いが難しい方でも気軽に始めることができます。
就職してエンジニアになれば20万円なんてすぐ取り返せますね!
現役エンジニアがいうのだから間違いない!
最大56万キャッシュバック
DMM WEBCAMP 転職コース専門技術講座が経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定され、
厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されました。
条件を満たすことで支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されます。
※支給限度額560,000円

【まとめ】DMM WEBCAMPで未経験エンジニア転職を成功させよう!
「未経験だから不安…」、「転職できるんだろうか…」などの不安があると思います。
そんな不安や心配を解消する、無料カウンセリングを実施しています。
まずは無料カウンセリングの予約からしてみてはどうでしょうか。

お金がかかる可能性があることに抵抗がある方は、無料プログラミングスクールにしてみるのがいいですね。
一切お金がかからないので、筆者も利用して転職したことがあります。
丁寧なサポートと優良企業への就職で、満足度は高いですよ!
>>ProEngineerを実際に体験しました【無料プログラミングスクール】